WordPressは自由で便利な反面、保守されなければすぐに“危険な空き家”と化します。
だからこそ、保守を起点としたサイト運用が必要です。
Nocodifyは、そのためのサービスです。
無関心の代償:放置されたWordPressの末路
数年前、ある士業事務所のWebサイトが突然表示されなくなりました。
原因は、更新されていないプラグインによる改ざん。
参考:【実例で学ぶ】サイトが改ざんされる前に!自分でできるWordPress保守の始め方
こうした事例は決して珍しくありません。
WordPressは自由度が高い一方で、日常的なメンテナンスが不可欠です。
にもかかわらず、「制作後は手をつけない」ままになっています。
見た目は立派でも、裏側がボロボロのサイトが世の中には多くあるのも現状です。
Nocodifyが重視する、“更新され続ける”という価値
Nocodifyは、保守ファースト設計を徹底しています。
- WordPress本体やプラグインは常に最新に
- 毎日フルバックアップ
- PHPやDBの更新も継続的に実施
さらに、お客様が触れる必要のない部分はマネージドサービスとして弊社が全面管理します。
Web担当がいない企業でも、安定して運用を続けられるように設計しています。
「自分で触りたい人」のために。ノーコード編集機能も完備
とはいえ、簡単な更新は自分でやりたい——
そんなニーズにも応えるのが、テンプレートプラン+ブロックエディタ対応という構成です。
WordPressの管理画面からテキスト・画像・動画・FAQ・フォームなどを直感的に編集可能。
しかも、デザインが崩れた場合に備えてテスト環境も無料提供しています。
実質、保守込み。ご利用料金の透明性
プラン | 月額料金(税込) | 初期費用 |
---|---|---|
テンプレートプラン | ¥22,000〜 | 無料(年払い時) |
カスタムプラン | ¥33,000〜 | デザイン費 別途 |
どちらのプランも、保守サービスは基本料金に含まれています。
よくある“別途保守契約”ではなく、最初から運用を前提に設計しているのが特長です。
30日間の無料サポートでスタートも安心
テンプレートプランをご利用のお客様には、30日間の無料サポートを提供。
「やってみたけど操作が分からない」
「このボタンってどこで変えるの?」
といった疑問にも、チャットや通話などで対応させていただきます。
予約制で何度でもOK。Webに不慣れな方でも安心して始められます。
保守が当たり前になる未来へ
WordPressでつくることは、もう簡単です。
でも、ちゃんと守りながら続けることは、まだ当たり前ではありません。
私たちはその「当たり前」を変えたいのです。
サイトを放置してしまった経験があるなら、次は違う選択をしてみませんか?
保守に関するご相談・お問い合わせ
- 「もっと具体的な運用方法を知りたい」
- 「自社サイトに最適なアップデート管理を提案してほしい」
- 「保守管理の一部だけ外注したい」
保守プランのご提案、お見積り、ご質問など、下記フォームより承っております。